(業績に関するご質問)
- FAQ業績に関するFAQ(2025年2⽉版)PDF
-
FAQ業績に関するFAQ(バックナンバー)
(株式・その他の事項に関するご質問)
Q配当金支払いの株主確定日はいつですか。
期末配当金は3月31日です。
Q配当金を受け取るにはいつまでに株式を取得すればいいですか。
配当金をお受け取りになるためには、配当金受領株主確定日(期末配当金は3月31日)に株主名簿に登録されていることが必要となります。
Q配当金の支払い時期はいつですか。
期末配当金のお支払いは6月を予定しています。なお、配当金は支払開始の日から満3年を経過いたしますと、当社の定款の定めによりお支払いができなくなりますので、お早めにお受け取りください。
Q配当金の受取方法を教えてください。
配当金の受取方法の確認・変更は、株主さまがお取引をされている証券会社まで直接お問い合わせください。なお、配当金のお受け取りには、以下の3つの方法があります。
- 株主さまがご指定の金融機関口座へ振り込む方法
- 証券会社の口座にてお受け取りいただく方法
- 当社が発行し、郵送する配当金領収証と引き換えに郵便局・ゆうちょ銀行の窓口にて現金を受け取る方法
Q配当金の受取口座・受取方法の確認・変更などの株式の諸手続きについての問い合せ先を教えてください。
「株式の諸手続きについて」 をご覧いただき、株主さまの状況に応じて、お取引の証券会社、または、みずほ信託銀行株式会社(当社の株主名簿管理人)まで直接お問い合わせください。
Q定時株主総会はいつですか?
毎年6月中下旬の予定です。開催日時等の詳細は、株主総会招集ご通知にてお知らせします。
Q株主総会資料の電子提供制度とは何ですか?
株主総会資料の電子提供制度とは、改正会社法により創設された制度です。本制度により、2023年3月1日以降に開催される株主総会にかかる株主総会資料について、これまでの書面での郵送に代えて、株主総会資料を自社のホームページなどのウェブサイトに掲載し、株主総会の日時・場所や当該ウェブサイトのURLなどを株主さまに書面(招集通知)で通知することによって、適法に提供したものとする制度です。
Q電子提供制度の開始によって、今後は株主総会資料を郵送してもらえないのですか?
当社が2024年6月に開催する第8期定時株主総会においては、書面交付請求の有無に関わらず、一律に従前どおり書面でお送りいたします。以後の対応については、決まり次第、本ウェブサイトにてお知らせいたします。
Q株主優待は行っていますか?
株主優待は行っておりません。
Q会社の設立はいつですか?
当社は、2016年12月に保険持株会社の準備会社として設立されました。そして、2017年3月に内閣総理大臣から保険持株会社となることの認可を取得して、営業を開始しました。
保険持株会社は、保険会社を子会社とする持株会社であり、内閣総理大臣の認可を受けて、子会社の経営管理およびこれに附帯する業務を行います。
Q子会社には、どのような会社がありますか?
損害保険会社、生命保険会社、少額短期保険会社などがあります。詳しくは、「企業情報」ページの「グループ企業」をご覧ください。
Q上場市場はどこですか?
東証グロース市場です。
Q証券コードは何番ですか?
7326です。なお、業種は「保険業」です。
Q株式の売買単位は何株ですか?
株式の売買単位は100株単位です。